ライブ配信アプリ「IRIAM」でLive2D配信をする方法!

IRIAM

IRIAMでは、Live2D配信をしている人とIRIAMオリジナルAIで顔を動かしている人の2パターンいます。

スイカくん
スイカくん

僕もLive2Dで配信してみたい!!

ところがIRIAMでは全員が無条件でLive2Dを使った配信ができるわけではありません。

IRIAMでのLive2D配信事情

一般ライバーはLive2Dで配信はできない

普通のライバーさんはLive2Dを使うことはできません。

イラストアップロード画面にもLive2Dをアップする画面は出てきません。

スイカ
スイカ

IRIAMのヘルプを見てみよう!

Live2Dモデルなど、イラスト以外のデータをユーザーがアップロードして配信にご利用いただくことはできません。(中略)Live2Dモデルを利用して配信を行うことについては、以下のいずれかに該当する場合のみ可能です。

・IRIAMと提携する事務所に所属している場合(※1)(※2)
・イラスト配信機能の実装前から、Live2D/VRMモデルを用いてIRIAMで配信活動をしていた場合
・アプリ内のイベントでLive2Dモデル実装の権利を獲得した場合(※3)
  ※1 Live2Dモデルの利用については、各事務所の方針に準じます。
  ※2 提携する事務所は公開しておりません。
  ※3 該当イベントは現在無期限休止しており、開催の予定はございません。

引用:Live2Dモデルは利用できますか?

2,3個目の項目は今からどうすることもできないので、これからLive2D配信がしたい人は事務所所属を検討するしかなさそうです。

Live2D配信ができるのはIRIAMと提携している一部事務所のみ

このように、IRIAMと提携している事務所へ入ることでLive2Dが使えそうです。

スイカくん
スイカくん

じゃあ僕、事務所に入りたい!

スイカ
スイカ

ちょっと待って!どの事務所でもLive2D配信ができるわけじゃないから気をつけようね!

どうしてもLive2D配信をIRIAMでやりたければ、できる事務所に入ろう

さっきのIRIAMヘルプにも書いてあったとおり、「Live2Dモデルの利用は各事務所の方針による」「提携する事務所は公開していない」です。

スイカくん
スイカくん

じゃあどうしたらいいんだろ?

スイカ
スイカ

私なりに考えた方法を紹介するね。

IRIAMでLive2Dを使える事務所に入る方法

1.IRIAMでLive2Dを使っているライバーさんで所属事務所を明記している人を探す

IRIAMでいろんな配信を見に行き、Live2Dを使っているライバーさんを探します。
プロフィール画面をチェックし、所属事務所が書いてあればメモしていきましょう。
スイカが見てみた感じ、niicoVなどは確実にLive2Dが使えそうです。

見つけた事務所にLive2D配信がしたい旨をアピールしつつオーディションを受ける

事務所所属にはたいていオーディションがあります。

IRIAMでLive2D配信することを目指している!をしっかり伝えながら、オーディションに挑みましょう。

もし問い合わせができそうなら、合格できたらLive2D配信ができるかどうか確認してからオーディションを受けたほうが安全でしょう。

スイカ
スイカ

なかなか厳しい道だけど、頑張ってみよう!!

「Live2Dを動かして配信がしてみたい」ならYouTubeをやるほうが早い

スイカくん
スイカくん

ぶっちゃけた話、僕は「ぬるぬる動くイラストで配信がしてみたい」だけだから、事務所所属までするのはちょっとなあ…

スイカ
スイカ

それならYouTubeでVtuberデビューしたほうがはるかに簡単だよ!
自由度も高いから好きなようにできるしね。

Live2Dモデルを作ろう

すでに立ち絵イラストがある人も、これから0から作る人も、Live2Dはかんたんに作れます。

ココナラSKIMAなどの依頼サイトでは、どちらのパターンでも依頼を受けてくれる人がたくさんいます。

スイカくん
スイカくん

いくらぐらいかかるの?

スイカ
スイカ

相場はこんな感じだよ。
Live2Dの制作パターンはちょっと複雑だから、相場を調べてまとめた記事があるからぜひ見てみてね!

Live2Dを依頼受けの4パターン_平均金額入

【Vtuber】Live2D依頼の相場はいくら?制作ステップと価格帯を解説
「Live2D制作」にはイラスト作成、パーツ分け(レイヤー分け)、Live2Dモデリングの3ステップがあります。それぞれ、Live2Dクリエイターに依頼した場合はいくらぐらいかかるのでしょうか?依頼サイトで調べた100件のデータから相場(平均金額)をまとめました!依頼するときのチェックポイントもわかりやすく解説!

 

いますぐにLive2D配信がしてみたい!という人はnizimaなどで完成モデルを購入すれば本当にすぐにできちゃいます!

Live2DでのYouTube配信のやりかた

Live2DでのVtuberのなりかたはこちらの記事のていねいにまとめてあります!

ブックマークして、じっくりやってみてくださいね。

現役新人Vtuberが教える!Live2DでのVtuberのなり方7ステップ
ミルちゃまスイカさん!わたくし、オリジナルの見た目でVtuberデビューしてみたいですわ!!!スイカお!YouTubeデビューかな?!じゃあ今回は「オリジナルキャラクターでのVtuberのなり方」を世界一わかりやすく説明していくね。まずは「...
スイカ
スイカ

私もLive2DでVtuberデビュー、やってみたら意外と簡単にできました!
みなさんも気軽にチャレンジしてみてくださいね!

配信でお悩みのVライバーさんへ
配信がなかなかうまくいかない… そんなときは配信をサポートしてくれる事務所への所属を検討してみましょう!

大手事務所のベガプロモーション配信がうまくいく方法をアドバイスしてくれたり機材の使い方サポートなどが手厚くて安心!

もちろんノルマはなし!

友だち追加質問だけでも大歓迎! 気になるライバーさんはLINEで気軽に聞いてみてくださいね。

 

関連記事

VTuberになるのに必要なお金は?個人でも0円でVTuberになれた実録レポート!
VTuberになりたいけど、お金に余裕はない…そんな方向けに、今回は私が0円でVTuberになれた流れと、これからなる人に向けて必要なお金をまとめていきます!VTuberデビューに必要なもの・アバター└Live2D(または2D立ち絵、3D)...
Live2Dモデルを購入・販売するならどのサイトがおすすめ?
Live2Dの販売・購入には大きく分けて「完成済みモデルを購入する」「オーダーメイドしてもらう」の2パターンあります。 Live2Dの販売をしているサイトはいくつかありますが、購入・オーダーメイドそれぞれで一番使いやすい・買いやすいおすすめのサイトを紹介します!
IRIAM用の立ち絵イラストはどう用意すればいい?作り方&依頼のしかたを解説
IRIAMで配信をしてみたい人がぶつかる「どんなイラストを用意すればよいのか??」というお悩み。 IRIAM歴1年、立ち絵10体以上作成したスイカが「自分でイラストを描く場合」「絵師さんに依頼をする場合」のそれぞれを解説します!

コメント