【VtubeStudio】キーバインドで表情切り替えを実装する

【VtubeStudio】キーバインドで表情切り替えを実装するLive2D

Live2Dで「キーボードのキーを押すと表情が変わるやつ」をキーバインドといいます。

今回はこのキーバインドをVtubeStudioで実装する方法を解説していきます!

スイカ
スイカ

覚えてしまえばとてもカンタンだよ!

↓関連記事 キーバインドなしで実装する方法↓

【Live2D制作】VTube Studioで口角に合わせて笑顔を実装する
Live2Dモデルを笑顔にしたいけど、ゲーム実況が中心のVtuberさんはキーバインドじゃない方法で笑顔にしたいですよね。今回は「口角が上がると目が笑顔になる」をVTubeStudioで動かせるよう実装方法と設定方法を解説します!

↓Live2Dの教本↓

Live2D Cubism Editiorでの実装

最初に、実装したい表情をパラメータで設定しておきます。
(パラメータは1つにまとめる必要はありません)

今回は「右目笑顔」「左目笑顔」パラメータに笑顔の目を設定しました。

 

この状態で「moc3ファイルの書き出し」を済ませておきます。

Live2D Cubism Viewerでの設定

次に、出力されたmoc3ファイルをエクスプローラ上でダブルクリックすると、「Live2D Cubism Viewer」で開かれます。

「ファイル」→「追加」→「表情」を押すとダイアログが出てきます。

ここは自分がわかりやすい名前をつければOKです!

これを設定すると、左側に「expression(表情)」というフォルダが出てきて、フォルダの中に今設定した表情名が表示されます。​

この表情をクリックした状態で切り替えたいパラメータのチェックボックスをクリックすると、スライダーが出てきます。

このスライダーをいじり、を「キーを押したらしてほしい表情」に調整しましょう!

​↑目を笑顔MAX、口は開く設定にしました!

ここまで終わったらCtrl+Sを押して、全てのファイルを保存しましょう。

↓ここまでの流れを動画にしました↓

​​​​

 

次はVtubeStudioでの設定です!

VtubeStudioでの設定

今作られた「Smile.exp3.json​」ファイルと、上書きされた「(モデル名)model3.json​」ファイルを、VtubeStudioのフォルダへもっていきます。

※VtubeStudioでのLive2Dモデルの設定方法はこちらの記事をみてください!↓

https://suika-vlive.com/vtubestudio_settings/​​

今回のモデルを読み込んだら、設定(歯車マーク)→キーバインド設定(左上のカチンコマーク)を開き、「キーバインドを使う」をONにします。

まだなにも設定してない場合、一番上の□のすぐ下に+マークが表示されるのでクリックします。

するとこのような新しいキーバインド設定が出てきます。

「アクションタイプ」ボタンを押し、「表情を切り替える」を選びます。

すると、表情を選択するボタンが出てくるので、クリックして選択します!

さっき作った「Smile」を選択します。

最後に、「どのキーを押すと笑顔になるか」を設定します。

右側の「REC」赤丸ボタンを押すと、このようなダイアログが出ます。
これが出ている間に押したキーがキーバインドのキーとして記憶されます。

ここでは「A」を押してみました。

これで「Aを押すと笑顔になる」のキーバインド設定が完了です!

お好みでキーバインド設定をいじったら完成です。

キーバインド設定

「数秒間のフェード」:フェードイン設定。私は0.2ぐらいがスッと入るので好きです。

「数秒後にストップ」「キーを離すと止まる」:どっちかでいいです。自動で止まるか手動で止まるかの違い。

スイカ
スイカ

キーバインド設定、慣れるとカンタンなので色んな表情をさせてみてくださいね~!!

↓Live2Dの教本↓

 

*関連記事*​

​https://suika-vlive.com/vtubestudio_settings/​

​https://suika-vlive.com/vtubestudio_icon_settings/​

https://suika-vlive.com/vtuber_smartphone_only/​

コメント